2022年年越しすぐの元旦に放送されるお笑い番組「おもしろ荘」への出場が決まったあっぱれ婦人会(木下・天野)ですが、見た目ベテランのようで芸歴長そうな気がしちゃいますよね。

今回はあっぱれ婦人会の木下さんと天野さんの年齢が何歳でどんな経歴を持ち芸歴がどれくらいなのか、ご紹介していきたいと思います!
あっぱれ婦人会の年齢は?
初見のあっぱれ婦人会のおふたり。
左側の天野さん、なんかいいよね。
#あっぱれ婦人会 pic.twitter.com/XBzhIkNgEn— モリテディオ(ハルカラおじさん) (@moritan69) October 15, 2019
あっぱれ婦人会は木下あやさんと天野裕加里さんのコンビで、2018年に結成しています。
結成より3年と比較的新しいコンビですよね。
でも、見た目は若手ではなさそうでご年齢を重ねていらっしゃるような感じがします。
それでは、あっぱれ婦人会の木下さんと天野さん、それぞれが何歳なのかプロフィールと合わせてご紹介します。
木下あやプロフィール
大変恐縮しております。
前回、好評ということで、追加で撮影させていただきました。
本当にありがとうございます🙇♀️《番外編》あっぱれ婦人会 木下あやが選ぶSMAいい男ランキング https://t.co/hhIIevLcmF @YouTube pic.twitter.com/MFLsQGsdmg
— 木下あや ㊗️あっぱれ婦人会 (@kalpis) July 20, 2020
- 本名:木下綾子
- 出身:千葉県
- 生年月日:1975年9月5日
- 年齢:46歳 ※2021年12月現在
- 血液型:O型
- 身長:150㎝
- 最終学歴:和光大学芸術学科
- 特技:日本舞踊、バスケ
木下あやの経歴
元々は舞台女優で、東京芸術座を拠点に活動していました。
ところが、なかなか芽が出ず、大道具や音響などの裏方作業しかさせてもらえない日々が続きます。
そんなとき、舞台でのコメディが評判だったこともありお笑いの道へ切り替えることになります。
41歳ではピン芸人「くどうあやこ」として活動。
その後、41歳~42歳下条太輔とコンビ「うさぎびーんず」を結成していました。
M-1にも挑戦するなど意欲的ではありましたが、わずか1年でコンビ解消。
【ご報告】
うさぎびーんずは今日で解散します。理由はお互いのやりたいことに違いを感じたためです。下條さんも私もソニーに所属したまま、お笑いを続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。
今まで応援くださった方、本当にありがとうございます。— 木下あや ㊗️あっぱれ婦人会 (@kalpis) August 27, 2017
また42歳9月に女芸人・釈迦堂七美と「窓際セクシー」というコンビを組みますが、これまた短期間で解散...
またピンで活動していましたが2018年5月22日、43歳になる前にようやく天野裕加里と出会い活動開始。
最初はお試しということで劇団の先輩1名と3名でトリオを組み、3ヵ月活動しましたが反応が良かったため本格的に天野裕加里とコンビを組んで活動するようになり、ようやく「あっぱれ婦人会」の誕生です。
天野裕加里プロフィール
9(火)19:00 早稲田クローバースタジオ 800円【コン・マン・THE・ピンライブ】
クローバースタジオで、唯一のバトルライブ。「仲良しこよしじゃ、売れねーよ」なんて、主催者のメッセージを感じますね。梅雨の晴れ間に、是非。今にも飛び出して来そうな【あっぱれ婦人会】天野さんの顔力で、臨みます。 pic.twitter.com/9A3Bu2CPje— モリコウヘイ (@morikohei0622) July 8, 2019
- 本名:天野裕加里(ゆかり)
- 出身:東京都
- 生年月日:1981年10月30日
- 年齢:40歳 ※2021年12月現在
- 血液型:A型
- 身長:162㎝
- 最終学歴:宝仙学園高等学校
- 特技:シャンソン歌唱、朗読
天野裕加里の経歴
天野裕加里も若い頃は舞台女優として活動していました。
しかし、28歳のときにワタナベコメディスクールの女性タレントコースを受験した際、芸人コースが合っているとすすめられそのまま11期生(2009年10月)として入学しています。
その時の同期女性と「お月見ん!」というコンビを結成。
2012年2月には同じスクールの同期女性1人を加えたトリオ「メイプルタウン」を結成しますが翌年3月に解散してしまいました。
このように紆余曲折を経て、先にご紹介したお試し3ヶ月のトリオを木下あやと結成したことから後にあっぱれ婦人会誕生というわけです。
あっぱれ婦人会コンビ名の由来
あっぱれ婦人会さん出てる!!
あのノリ、結構好きなんだよね~
面白かった👍#そろそろにちようチャップリン pic.twitter.com/nWIYzFb6pW— こう【川崎市民】MTG(またぎ) (@kou_kwsk_mtg) December 4, 2021
舞台女優からスタートし、木下・天野はそれぞれの場所で活動をつづけようやく2018年にコンビ結成。
あっぱれ婦人会...
このコンビ名の由来は何なんでしょうか。
あっぱれ婦人会という名になる前は、「大正ロマネチカ」というコンビ名だったのですが不評で、ある作家に「なんちゃら婦人会」とかでいいんじゃない?といわれたことがきっかけで天野がなんとなしにあっぱれ婦人会というコンビ名を提案して、それがそのままコンビ名となりました。
あっぱれ婦人会はその後2021年THE Wの準決勝にも進出し、次第に世の中に認知されるようになってきたんですね。
まとめ
あっぱれ婦人会も木下も天野も舞台女優として、芸能活動を始めましたがそれそれが違うところでお笑いを目指し2018年と割と最近コンビ結成していました。
結成は最近ですが、年齢はそこそこいってましたね。
諦めず上を目指してきたあっぱれ婦人会の両人の活躍を祈るばかりです。
2021年のM-1優勝した錦鯉も50歳と42歳のコンビ。
可能性はまだまだありそうですので、おばちゃんパワーでたくさん笑わせてもらいたいす!