7月15日スタートのフジテレビ系木曜劇場「推しの王子様」で主演が決まり、大注目の比嘉愛未。
様々なドラマや映画やCM出演し、清潔感の溢れる凜とした美しさに憧れる女性が急増中です!
元々ロングヘアーのイメージが強い女優さんでしたが、ここ何年かですっかりショートからボブの髪型のイメージが定着しましたよね。
もともと目鼻立ちがくっきりしているのでどんな髪型でも似合うのでしょうが、ショートボブになった比嘉愛未の髪型がかわいい!!と、女性達の間で話題になっています。

さて今回は、注目女優・比嘉愛未の髪型(ショートボブ)オーダー方法やセット方法を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
比嘉愛未の髪型がショートボブでかわいい!
ショートにしようかなって比嘉愛未ちゃん見て思う pic.twitter.com/21mIyGZluy
— 紗絵@G党 (@g_sae020906) February 23, 2022
深夜放送のドラマ「にぶんのいち夫婦」での比嘉愛未は、かなりの短めのショートボブです。
首元がスッキリして、全体的にボリュームも抑えられていますね。
小顔でうらやましい!
📺出演の推しらせ#比嘉愛未 さん
本日7日よる10時~
「#突然ですが占っていいですか?」比嘉さんの愛と情熱に溢れたお話が。
そして、涙も…ぜひチェックしてください!#推しの王子様#7月15日よる10時スタート#あと8日
📢https://t.co/NMKwxYbRQh pic.twitter.com/K6LbTHVztz
— 7月15日スタート『推しの王子様』【公式】フジテレビ系木曜劇場 (@oshi_no_oji) July 7, 2021
コチラが「突然ですが占ってもいいですか?」に出演された際の比嘉愛未。
「にぶんのいち夫婦」のときよりも後ろ髪が伸びて、毛先に動きが加わっていますね!
ますます可愛さとナチュラルさが増した感じがします。
上の写真を見ると…
- 長さ 顎下のボブ
- 前髪 眉までの長さでシースルーバング
- カラー 暗めのナチュラルブラウン
- スタイリング 毛先をはねさせて遊ばせる
毛量が多い方だと、ラインがしっかりしているボブにすると重みが出てきますよね?
この比嘉愛未さんの髪型はボブとショートの中間「ショートボブ」という髪型で、全体的に髪の広がりを抑えてまとまりのある髪型にしてくれるのです。
ショートなのに、丸みがあってふわふわした女性らしい印象だけど襟足あたりはスッキリとタイトな感じ。
しかも、夏のワンピースに合うような爽やかさがプラスされているので、春から夏にかけてはオススメの髪型です!
黒髪で髪質が太めで毛量が多い方でも、この髪型なら重くならないのではないのでしょうか?
美容室に「比嘉愛未さんのようなショートボブにしてください!」というお客さんが一気に増えそうですね♪
比嘉愛未の髪型ショートボブのオーダー方法は?
比嘉愛未、6年ぶり写真集は「私の宝物。背中に注目してほしい」 https://t.co/tsMrLr64lu #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/oZEj7srTYj
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 24, 2022
上記でも、紹介いたしましたが比嘉愛未の髪型は「ショートボブ」と言います。
ボブのようにラインがはっきりしておらず、ショートのようにスタイリッシュ過ぎないのが特徴です。
写真のように、ボリュームは抑えられているので全体的に丸みがあってふんわりとしたイメージに仕上がっています。
それではさっそく、比嘉愛未の髪型オーダー方法について各ポイントごとにご紹介します!
前髪
眉と同じ位置の長さか、もしくはちょい上くらい。
前髪の量を抑えたシースルーバングで、爽やかさが増してスッキリした印象です。
美容室でのオーダーは…

ちなみに、おでこが狭い方は無理にシースルーバングにすると前髪が浮いて不自然になりがち…。
前髪を作らないことをオススメされる可能性がありますが、どうしても!という場合は美容師さんに相談してみてくださいね(^_^)
髪型全体
全体的に顎下のボブですが、毛先のボリュームは抑えてられています。
おそらくレイヤーが入っているので、動きが加わっておしゃれな印象ですね。
美容室でのオーダーは…

カラー
上のインスタ写真では黒髪にも見えますが、暗めのナチュラルブラウンです。
少し色を足すことで、髪型にもより動きが出てゴージャス感が増しますよね。
美容室でのオーダーは…

スタイリング
この髪型は髪質によってはワックスやオイルでスタイリングしないと、後頭部のボリュームが出ない...毛量が多すぎてサイドが広がる...など問題も出てくるんですよね。
そして、もっとも大切なツヤ!
毛量が少なくてぺたんこになりがちな方はこのワックスがおすすめです。
\リップ・ネイルにも使える!/
少量でも効果がありますので、様子を見ながらワックスが柔らかくなるまで手でもみ込み、後頭部(トップ)がふんわりするよう内側の髪にもみ込むようにワックスを付けます。
毛量が多くてパサつきがちな方にはこのオイルがおすすめです。
このオイル美容室で勧められたことありませんか?
私は美容室で勧められて購入しましたが、本当に買ってよかったオイルです。
ちなみに私の髪は多くてパサついてて、くせ毛…と最悪。
そんな私でも下記のスタイリング方法で広がりを抑え、ツヤを取り戻しました!
\ボディ・ハンドも使える万能オイル/
2,3滴を手に取りよくも見込みサイドの内側からなじませ、次は顔周りになじませます。
まだ手に残ったオイルで軽く全体を撫でるように付け、余力があれば顔周りと後頭部・サイドの表面をヘアアイロンでのばすとツヤツヤに仕上がります♪(←美容師さん直伝!)
比嘉愛未の髪型セット方法
🌟#推しプリ の推しらせ🌟
刈部先生とあいこさん、どうなっちゃうの~?な、展開をむかえている #レンアイ漫画家 ですが…
本日、最終回の後に
『#推しの王子様』スペシャル映像が流れます‼️ぜひ❗ぜひ‼️
ご覧ください👀#推しプリ#7月スタート#木10 pic.twitter.com/BBqFZw3v6Q— 7月15日スタート『推しの王子様』【公式】フジテレビ系木曜劇場 (@oshi_no_oji) June 16, 2021
カットが出来たら、あと一歩!セットで比嘉愛未に近づけます!
セット方法は特に難しくはなく、コテかヘアアイロン、スタイリング剤さえあれば忙しい朝でもすぐに出来ますよ♪
- コテやヘアアイロンで毛先を内巻きにします。
- 表面の髪を細くとり、ランダムにゆるく巻きます。
- 顔周りの毛は外巻きにします。
- 前髪は太いコテやストレートヘアアイロンなどで軽く内巻きに。
- スタイリング剤を手のひらに伸ばし、髪の内側から髪全体になじませるようにつけます。
- 軽く動きを出し、最後に毛先をスタイリング剤で整えたら完成!
この髪型は綺麗にデコルテが出るので、首元もスッキリ見えますよ。
少し大きめのイヤリングやピアスをつけて、横の髪を耳にかけるとグッとおしゃれ感UP!小顔効果も期待出来ます。
ぜひ、この機会にみなさんも比嘉愛未の髪型に挑戦してみませんか?
\今人気のヘアアイロン♪/
常に楽天市場のランキングで上位につけてるサロニアのストレートヘアアイロンはお手頃価格で使いやすいと評判です。
ストレートはもちろんのこと、毛先に動きを付けたり軽めのカールくらいならこれ一本で十分です!
まとめ
今回は、比嘉愛未の髪型とそのオーダー方法について紹介いたしました。
ショートボブという髪型はこれからも流行りそうですね!
ショートっぽいけど、ふんわりした女性らしさを残しつつ…大人の落ち着いた雰囲気にもなります。
今までロングだった方も、これを機に一気にイメチェンしてみるのもアリかもしれません。
ますます美しくなる比嘉愛未に、これからも注目ですね!