2023年1月17日火曜日夜9時からスタートする「星降る夜に」(テレビ朝日)!
キャストに吉高由里子さんと北村匠海さんなど豪華メンバーが出演するということで、楽しみですよね。
この「星降る夜に」の原作も気になります。
恋愛物語なので、韓国ドラマや漫画が原作なのでは?という気もします。
また、「星降る夜に」の脚本家が凄い!という噂も…
脚本家は誰なのでしょうか。
そこで今回は、
- 「星降る夜に」の原作は韓国ドラマや漫画じゃない?
- 脚本家が凄かった!
について、お伝えしていきます。
星降る夜にの原作は韓国ドラマや漫画じゃない!
匠海くんの1月期ドラマ「星降る夜に」
匠海くんの手話が楽しみすぎてやばい🙈🙈
番宣出たときから1番楽しみにしていた
ドラマ✨✨
匠海くんの手話は素晴らしい仕上がりになると確信している☺️☺️
新ドラマがんばれ!!!!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
#星降る夜に pic.twitter.com/Wcue4F0YnI— *•.❥莉琴❥❥ (@Rico_snownyan) December 30, 2022
「星降る夜に」は、恋愛物語です。
となると、恋愛ドラマの王道である韓国ドラマなのでしょうか?
漫画にもありそうですね。
調べてみると…
「星降る夜に」は、完全オリジナル作品です。

ますますどんなドラマになるのか、気になります。
また、「星降る夜に」の脚本家が凄い!という話も聞きましたが、誰なのでしょう。
次にお伝えします。
星降る夜にの脚本家は大御所!
今夜はお友達の脚本家、大石 静さんとご飯です!ほんと楽しいです!素晴らしい方です!才能って素晴らしいです! pic.twitter.com/Z7sS0Uo9cQ
— Ike Yoshihiro 🇺🇦 (@IkeYoshihiro) January 22, 2016
「星降る夜に」の脚本家を調べてみると、大石静さんでした。
私は大石静さんと言えば、「大恋愛~僕を忘れる君と」のドラマが真っ先に頭に浮かびます。
「大恋愛~僕を忘れる君と」は、2018年10月12日から12月14日までTBSテレビ「金曜ドラマ」で放送されました。
主演は戸田恵梨香さんで、若年性アルツハイマーを患う医師役でしたね。
愛する人が記憶を失っていき、自分のこともわからなくなっていく…
悲しいですよね。
Twitterでも、
大恋愛
〜僕を忘れる君と
良すぎた。
思い出すだけで泣く— てら (@terrarossa22oVo) August 30, 2021
大恋愛 〜僕を忘れる君と
泣くっていうのを通り越して
終始真顔やった
普通に生きれてることが普通なんか
じゃなくて幸せやと感じられた
色々考えさせられたドラマでした
ちなみに今も真顔— ぷる (@M_Hiyama1220) December 15, 2018
と、涙なしでは見れない・感動したという人が多いです。
この「大恋愛~僕を忘れる君と」の最終回の視聴率は13.2%(ビデオサーチ調べ、関東地区)

また、第1話の動画配信視聴回数は153万回を超え、TBSドラマの初回放送としては最高記録(2014年10月以降)となっています。
こんな作品の脚本を手掛けた大石静さんは、凄い人ですよね。
そんな大石静さんってどんな人なのでしょうか。
プロフィール
まずは、大石静さんのプロフィールを紹介します。
- 生年月日 1951年9月15日(2023年1月現在 71歳)
- 出身地 東京都
- 学歴 日本女子大学 文学部国文学科卒業
脚本家の他に、
- エッセイスト
- 作家
- 女優
としても活躍しています。

「大恋愛~僕を忘れる君と」の他にも、話題となった作品はたくさんありますので、次に、他の過去作品も紹介しますね。
過去作品
大石静さんが脚本を手掛けた作品は、数多くあります。
どれも人気作品ではあるのですが、その中でも特に話題となった作品を3つ紹介します。
ふたりっこ
朝ドラふたりっこ(1996)の主題歌NOKKOで小2ながらに好きだったんだけど、レベッカ=NOKKOだとさっき知った、彼女の歌声良い。
ちなみにこの朝ドラのおかげで将棋に憧れたのでルールは知ってます pic.twitter.com/XnfcPkmDUd— ちま (@chimamaniikiyou) January 1, 2016
NHKの朝ドラとして、1996年10月7日から1997年4月5日まで放送されました。
対照的な性格である双子の姉妹の波乱万丈な生涯を描いた作品です。
対照的な双子姉妹を演じた三倉茉奈・可奈姉妹が可愛かったですね。
この「ふたりっこ」は、
- 第15回 向田邦子賞
- 第5回 橋田賞
を受賞しています。

ハンドク!!!
【毎日好きなもの紹介】
39 ドラマ「ハンドク!!!」
長瀬くん主演のドラマです。半人前ドクターでハンドクです!ヤンキー医者の話で、ラストらへんの二宮くんのところがめちゃめちゃ好きです。もっかい観たいなー。 pic.twitter.com/leeK0nui5i
— ちぇく田🐱 (@chekuta3) February 8, 2021
2001年10月10日から2001年12月12日まで、TBS系列で放送されました。
長瀬智也さんが扮する半人前のドクターが面白かったです。
「半人前のドクター」という新しい角度からとらえた医療系ドラマだと、評判が良かったですよね。
家売る女
今夜も眠気が来ない気がする。夕方まどろんだから恐らく無理。睡眠障害は本当にキツイ、苦しい。寒いから裸でウオーキングも無理だし。徹夜でレンタルDVD観るしかないか。ドラマ「家売る女」借りてきました。北川景子の営業はまさに私と同じ。必ず落とす。 pic.twitter.com/peBtQdaZT3
— エボ™ (@lanser4192) December 26, 2018
2016年7月13日から2016年9月14日まで、日本テレビ系「水曜ドラマ」枠で放送されました。
主演は北川景子さんで、売れない家はないという天才的不動産屋役でしたね。
「庭野GO!」のセリフが、今なお脳裏に焼き付いている人も多いのでは!
他にも、黒柳徹子さんの人生を取り上げた「トットちゃん」も面白かったですよね。
本当に数々のヒット作品を生み出してきた凄い人でした。
星降る夜にのあらすじや見どころは?
1月スタート新ドラマ「星降る夜に」
1/17(火)第1話放送スタートキャスト・あらすじなどドラマ情報https://t.co/QEjF85BWK7 #星降る夜に #吉高由里子 #北村匠海 https://t.co/qcmCeMhDym pic.twitter.com/WYnpxgigiG
— みんなの噂話 / ドラマ視聴率 (@minnano_uwasa) December 27, 2022
早くも話題となっている「星降る夜に」ですが、そのあらすじや見どころは?
あらすじ
吉高由里子さん演じる雪宮鈴は、勉強熱心で優秀な産婦人科の医師ですが、誰にも弱音を吐けないことから孤独を感じています。
北村匠海さんが演じる柊一星は、鈴の10歳年下の遺品整理士。
一星は、生まれつき聴覚がなく、手話や筆談などでの会話が必要です。
鈴が息抜きにと訪れたソロキャンプで出会った鈴と一星。
鈴は、音のない世界にいながら明るい一星と一緒にいることで、心がどんどん明るくなっていきます。
この2人の恋愛がどのように展開していくのか!?とても気になりますね。
見どころ
見どころは、やはり恋愛の行方です。
「星降る夜に」には、鈴と一星ともう1人、ディーン・フジオカさんが演じる心優しき45歳の新人ドクター・佐々木深夜も登場します。
鈴・35歳、一星・25歳、深夜・45歳という3人のトライアングルラブになるかも!?
そしてもう1つは、キャストによる手話です。
吉高由里子さんや北村匠海さんが手話で話すシーンを見ると、私も手話を習おうかなぁと思ってしまう自分が想像できます。
あれっ?なんか前にもドラマを見て、こんなふうに思ったことがあるなぁ…

「サイレント(silent)」も、聴覚に障害を持つ青年との恋愛物語でしたよね。
と言うことは、結末も似てる!?
「星降る夜に」は「サイレント(silent)」と同じような結末となるのか!?
こちらも気になりますね。
まとめ
今回は、
- 「星降る夜に」の原作は韓国ドラマや漫画じゃない?
- 脚本家が凄かった!
について、お伝えしてきました。
「星降る夜に」の原作は、韓国ドラマではなく完全オリジナル作品です。
脚本家は、
- 高視聴率・動画再生回数TBSドラマの初回放送最高記録を達成した「大恋愛~僕を忘れる君と」
- 第15回 向田邦子賞と第5回 橋田賞を受賞した「ふたりっこ」
などを手掛けた大石静さんで、凄い人でした。
純愛物語かと思えば、トライアングルラブになりそうな気配も!?
これは、見逃せませんね。