今、「無限くら寿司」というワードが話題ですね!
最初はどういうこと???と思いましたが、なるほど試してみたくなる内容ですよね。
お得にお寿司が頂けるなら活用しないのはもったいない。
条件は2名以上で1人あたり1,000円以上の飲食、そして予約サイト”EPARK”からの予約となりますが、「赤ちゃんはOKなの?」って疑問が…
ママと赤ちゃんの場合、2名カウントになるのか気になります。
そこで今回は、赤ちゃんもポイント獲得の対象となるか、ランチの場合はどうなのか調べてみました。
無限くら寿司は赤ちゃんでもOK?
赤ちゃん連れてお得にお寿司食べたいママもいますよね。
赤ちゃんとふたりで行ってポイントもらえたら嬉しいですが、対象としてみなしてくれるのでしょうか。
結論から申し上げますと、乳児は対象外でした…
これはくら寿司公式アプリ内から予約サイト”EPARK”で予約する際の注意事項に記載されています。
残念です…
ですが、中には赤ちゃんでもポイント付けてくれた店舗もあったようです。
きっとその店舗がサービスとして対応して下さったんでしょうね。
無限くら寿司すごい!2ヶ月の赤ちゃんも数に入れてくれて1520円+税食べて1500円分ポイント付く!ガチャは3回出来るし!
昨日今日行ってきて1回しか当たらなかったよ😫早くしないと鬼滅終わってしまう!— あゅみ®👧2y&👧38w→0m (@amimoyashimata) October 28, 2020
これはあくまで店舗側のご厚意ととらえておく方がいいでしょう。
赤ちゃんいるけど、どうしてもお寿司食べたい!
そんな時におすすめがおうちでできる手巻き寿司♪
\楽天市場デイリーランキングで1位のこちら👇はネタが充実/
無限くら寿司の対象年齢は?
それでは何歳からがポイント対象になるのでしょうか。
乳児がNGなんですよね。
乳児とは?
児童福祉法第4条第1項で「生後1年未満の者」と定義
1歳過ぎたら幼児となり対象になります。
☆具体例☆
お父さん、お母さん、1歳3ヶ月の子供の3名の場合は、予約人数が3名で予約。
3,000円以上の飲食で3,000ポイント獲得!
実際、1歳過ぎくらいだとくら寿司のメニューで食べれるものが無いかもしれませんので、実質お父さん、お母さんで3,000円分の飲食をすることとなりますが、ポイントがちゃんと付与されるのは本当に嬉しいですね。
3,000円なんてお父さんがビール飲んでお寿司食べたらすぐいっちゃいますし。
さっそく1歳なりたての息子さんを連れて無限くら寿司に挑んだご家族もいらっしゃいました👇
先週から無限くら寿司してて
今週も土日どっちも予約してる🤣
ほんまは毎日でも行きたいけど
ひとりで子供ふたり連れて行くのは無理やから、土日だけで我慢😇w
昨日から乳児が対象外なったみたいやけど、うちは息子がもう1歳なったからセーフ👍
4000円分タダは大きすぎる🥺💕#無限くら寿司 #GoToEat— ゆう@2y10m👧&1y0m👦 (@ninpu1228) October 30, 2020
ランチでも無限くら寿司できる?
続いてランチでも無限くら寿司は適用されるか?ですが、適用されます!
利用時間がAM6:00~14:59までなら1名につき500ポイント
もちろんEPARKで2名以上で予約、500円以上の飲食が条件です。
☆具体例☆
ママとも2名とその子供各1名、合計4名で予約した場合、合計2,000円以上の飲食で2,000ポイント獲得!
くら寿司行ったら5皿じゃ収まらないので、余裕で1人あたり500円分の飲食はできちゃいます。
このキャンペーン中にママ友とランチするならくら寿司率が上がりそうです。
無限くら寿司効果で週末や激混みでしょうから、少しでも空いている平日のランチは狙い目かもしれません。
まとめ
実際、赤ちゃんが1歳未満かどうかなんで産まれたてホヤホヤの赤ちゃんじゃない限りわからないため、赤ちゃんでも人数にカウントしてくれる店舗は多いみたいです。
ただ、確証がないためよちよち歩き程度のお子さんを連れていけば確実に大丈夫でしょうから、未就学児をお持ちのママさんやご家庭も無限くら寿司をおおいに堪能して下さいね。