2020年8月14日~16日、NEC軽井沢72ツアートーナメントで見事!初優勝を果たした笹生優花プロ。
まだ19歳と若く、さらにプロ1年目かつプロ2戦目での優勝とは驚きで、その後ずっと注目されていました。
そして今回笹生優花の夢でもある、全米女子オープン出場で何と!優勝!!
大会最年少ということも話題性を呼びました。
笹生優花プロが着ていたウェアはどこの?
スポンサーって何社くらい付いているのかな?
気になりましたので、プロフィールも含めて調べてみました。
笹生優花プロ着用ウェアのブランドは?
19歳の笹生、最年少で全米女子OP制覇 2位に畑岡https://t.co/YhRnlH7353
女子ゴルフの #笹生優花 選手が、米サンフランシスコであった全米女子オープン選手権で優勝しました。19歳での優勝は大会最年少記録。大会史上初となる日本勢同士のプレーオフで、#畑岡奈紗 選手を下しました。(さ) pic.twitter.com/T3VnTK4rM8
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) June 7, 2021
他の女子プロに比べて、いつもメンズライクなウェアであることが多い笹生優花プロは今回も地味目のウェアでした。
しかし、笹生優花プロが着ているウェアのブランドは本来ド派手はデザインが売りの「LOUDMOUTH(ラウドマウス)」という、アメリカのブランドで、個性的な色合いがハリウッドセレブに人気!
笹生優花プロはド派手なデザインの中からあえて、無地のものを選んで着ている感じです。
今まで目を引くような柄のウェアを着てラウンドしている試合は見たことありません。
実際、ラウドマウスといえばこんなウェアばかり♪
笹生優花プロがいつも着ているウェアとギャップありすぎで驚きです!
いつか笹生優花プロもド派手なウェアでラウンドしてくれるようになるのでしょうか???
楽しみです^^
【追記】
2021年3月より、ラルフローレンとウェア契約しました!
ラウドマウスのド派手なウェアを着てプレーする可能性がなくなったのは残念ですが、シックな感じが笹生優花プロには合ってるかもしれませんね。
ということで、優勝した2021年全米女子オープンではラルフローレンのウェアを着てプレーしていたことになります。
笹生優花プロのスポンサーは?
なかなか面白いところがスポンサーについていました。
銀座の日本刀専門店「銀座長州屋」
ゴルフと日本刀専門店というのがいまいち結びつかず、なぜに?と思いますよね。
日本刀好きの父・正和さんが時代劇を見ていたことから、自身も刀に興味を持ち「銀座長州屋」によく足を運んでいたそうです。
そんなご縁があって、スポンサーになったんですね。
よ~く、笹生優花プロが被っているキャップのツバを見ると、「刀」って文字が!!
なんだか粋ですよね。
そして、2020年今シーズン総合塗料メーカーである”ロックペイント株式会社”新たに笹生優花プロとスポンサー契約しました。
さらには2021年、パターブランドの「ピレッティ(Piretti)」国内正規販売代理店の有限会社サンヴァリィとスポンサー契約しています。
ということは、笹生優花プロは今後、ピレッティ(Piretti)のパターや(Sunvalley)のゴルフバックを使っていくことになりますね。
\このパター!/
値段見て驚かないで下さいね!
超絶高いので下手な素人には手が出せません!
活躍目覚ましい笹生優花プロですから、今後もスポンサーが続々と付きそうですね。
笹生優花プロのプロフィール
笹生優花(さそう ゆうか
- 生年月日 2001年6月20日
- 身長 164cm
- 血液型 B型
- 出身地 フィリピン出身、東京育ち
- 国籍 フィリピン+日本
- 出身校 代々木高等学校
日本人の父親とフィリピン人の母親をもつハーフ。
フィリピンで生まれ、6歳より日本に移住しています。
父親の影響で8歳よりゴルフを始め、早くからフィリピン国内やタイなど各国のジュニア・アマチュアの大会で活躍しています。
主な大会成績
☆2019年☆
- レディースブリティッシュオープン 33位
- USガールズジュニア ベスト64
- 日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 26位 T
- 宮里藍サントリーレディース 7位
☆2020年☆
- アース・モンダミンカップ 5位T
- NEC軽井沢72ツアー 優勝
まとめ
昨年の全米女子オープンの屈辱を見事果たし、初メジャー優勝を19歳という若さで経験した笹生優花プロには今後ますます期待がかかりますね!
笹生優花プロといえば迫力のあるドライバーショットの飛距離と正確なアイアンショットはまさにタイガー・ウッズ!といわれるほど、ドライバーショットの飛距離が凄い!
ドライバー平均飛距離260ヤードですよ。(女子プロの平均が240ヤードくらい)
本当に見ていて気持ちがいい!
そして、今は二重国籍ですが日本では22歳までに国籍を選ぶ必要があるので、まだ19歳の笹生優花プロが最終的にどちらを選ぶ必要があります。
今のところは日本国籍を希望しているみたいなので、日本からまた凄いプレイヤーが誕生するかもしれないと思うと嬉しいですね。
これからも笹生優花プロを応援していこうと思います。