2020年9月9日、競泳選手の塩浦慎理(28)とタレントのおのののか(28)が結婚を発表しました。
まずはおめでとうございます!
塩浦慎理とおのののか交際していたとは全く知りませんでした...
おのののかとの出会いや馴れ初めが気になりましたので、調べてみました。
どうやって競泳選手と出会うのでしょうかね。
塩浦慎理とおのののかの出会い・馴れ初めは?
お二人のTwitterでの発表ですが、まず塩浦慎理がツイートし、その後1分遅れでおのののかがツイートしています。
画像のほとんどが塩浦慎理で、おのののかが顔半分…
可愛いお顔をもっと出して欲しかったですが、これからはあまり表に出ないでスポーツ選手の妻らしく、陰で支えていく意気込みの表れなのでしょうか♪
とっても初々しいです。
ご報告。#justmarried pic.twitter.com/hLIEeESY7t
— 塩浦慎理 Shinri Shioura (@shinri_shioura) September 9, 2020
ご報告です。 pic.twitter.com/9u4YkMXnEO
— おのののか (@nyonyo_ka) September 9, 2020
気になる出会い・馴れ初めですが情報はどこにもありませんでした。
テレビやネットニュースでは「ここ数年は彼氏いない」と発言しておりましたが、実はこっそり付き合っていたのでしょう。
おのののかが最近関西ローカルテレビに出演した際、「結婚式は水族館でしたいです♪」と言っていたのが唯一の匂わせ発言。
いつ、どののように出会い、世に知られることもなくひっそりと愛を育んでいたのでしょうか。
北島康介選手の活躍が一世風靡したころから競泳選手への注目度やテレビへの露出が増え、競泳選手と芸能人のカップルが増えてきました。
萩野公介選手と歌手のmiwaの結婚も驚きでしたし。
アスリートがタレント化している今、知り合いを通じてタレントとの出会いがたくさんあるのかもしれませんね。
塩浦慎理とおのののかの結婚に対する世間の反応は?
北島康介 → 千紗 (ガルネクのボーカル)
萩野公介 → miwa
塩浦慎理 → おのののか北島康介は日本人スイマーとして初めてのプロ選手で、ここ数年、スイマーへの注目度が上がってきている気がする。
それに伴って芸能人女性と結婚することが増えてきたのかな。
— だい@コーポレートITアドバイザー (@Waterclover_com) September 9, 2020
おのののかと結婚した塩浦慎理選手、めっちゃネタにされてるけどガチですごい人だからなこの人
— 渡辺寿司郎 (@su_shi0417) September 9, 2020
おのののか羨まし過ぎる、あの塩浦慎理と結婚は
— インテリイケメン (@intelli_gentsia) September 9, 2020
塩浦慎理の結婚相手がおのののか!?たまげたなぁ…
— ボヴロ (@bovro) September 9, 2020
ツイートを見ていると、競泳選手として塩浦慎理は凄い人のようです。
競泳界では有名人!
塩浦慎理の年収や経歴
この投稿をInstagramで見る
ツイートを見ていると、塩浦慎理は競泳選手として凄い人のようです。
恥ずかしながら知りませんでしたので、まずは簡単なプロフィールを紹介します。
- 名前 塩浦慎理(しおうら しんり)
- 生年月日 1991年11月26日(28歳)※2020年9月時点
- 出身地 神奈川県
- 身長 188cm
- 体重 89kg
- 種目 自由形
- 所属 イトマン東進
経歴
『50m自由形21秒67の記録を持つ日本最速の男!』50m自由形日本記録保持者です!
それでは順に経歴をおっていきます。
- 2歳で水泳を始め、イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校に入門
- 2009年、全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会で高校生として初めて50秒を切る49秒85(当時の高校日本記録)のタイムを出して優勝
- 2010年、中央大学に進学
- 2011年、夏季ユニバーシアード(深圳)にて、男子50m・100m自由形で3位に入賞、男子4×100mメドレーリレーでは金メダル獲得
- 2013年、世界水泳選手権400mメドレーリレー銅メダリスト
- 2016年、リオデジャネイロオリンピック出場
- 2018年、パンパシフィック水泳選手権(日本)4×100mメドレーリレーでは銅メダル獲得
年収は?
有名な北島康介選手はプロ契約していた当時、コカ・コーラ1社だけでも1年に1億円以上の契約を結んでいると報道されていました。
ちなみに現在プロスイマーは萩野公介選手だけです。
塩浦慎理はプロ契約がないので、億単位の年収はないと思われます。
ちなみに世界各国で行われる「ワールドカップ」における賞金は下記の通り。
- 総合1位・・・約1000万円
- 総合2位・・・約500万円
- 総合3位・・・約300万円
レースごとの賞金においては1位でも15万円程度。
生活費や遠征費等も自身で賄うとなると出費額も相当ですので、決して余裕があるとはいえそうにありません。
社会人選手として企業に所属して活動していても最初は一般的な社会人1年生と変わらない年収(200万円~300万円)といわれています。
いかに好成績を上げ、スポンサー契約を多く取れるかが大幅年収アップの鍵となります。
選手生命が短いスポーツであるので、実はとても厳しい世界なんですね。
さいごに
今後ますますの活躍が期待される塩浦慎理選手ですが、おのののかがアスリートの妻として裏で支える姿や東京オリンピック(開催されれば…)選手に選ばれた場合は観客席で応援する姿が見れそうですね。