最年少ながら2021年東京オリンピックに向けた日本代表選ばれた期待の新星!高橋藍(らん)選手。

さわやかなルックスと実力でバレーボールファンから熱い視線を向けられていますが、日本人離れした彫の深いお顔立ちから「あれ?ハーフなのかな?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
そんな甘いマスクをした高橋藍(らん)選手ですから、ご両親がどんな方なのか兄弟姉妹についても興味津々です。
そこで今回は高橋藍の家族構成(両親や兄弟姉妹)を通して、ハーフなのかはたまたクオーターなのかを調べてみました。
高橋藍(らん)のプロフィールや経歴も合わせてお伝えしていきますので、最後までお付き合いね。
/
こちらの記事も読まれています♪
\
高橋藍は実力も凄いし、イケメンでかっこいいだけじゃない!最高到達点も凄い! >>
目次
高橋藍(らん)はハーフ?クオーター?
この投稿をInstagramで見る
結論から申し上げますと、ハーフではなくクオーターでした!
後程、ご両親に関する詳細はお伝えしますが母親がハーフなのです。
ハーフではなかったものの、一般的な日本人に比べ彫が深いわけですね。納得です。
こんなかっこいいバレーボール選手ですからさぞかしモテモテ♥でしょうね~
やっぱり彼女の存在、気になりますよね!
気になったので調べちゃいました♪
高橋藍(らん)の家族構成は?
高橋藍(らん)の家族構成ですが、ご両親と兄+妹の5人家族です。
身長も高くてアウトサイドからバシバシとスパイクを決める高橋藍(らん)選手の運動神経の良さやレシーブした後でもすぐさま態勢を整えて自らスパイクできちゃう器用さはきっと親譲りなのでは?
「実は両親もバレーボールやっていたんです!」
というオチなんだろうな...と思っていましたが、どうやら違いました(^^ゞ
それでは高橋藍(らん)の家族構成を見ていきましょう。
両親
実は父親はバレーボールよりも野球好き!
てっきりバレーボール経験者と思っていたので、野球好きとは思いもよりませんでした。
そして母親は父親がアメリカ人のハーフでしたので、高橋藍がクオーターってことになるんです。
なるほど!ちょっと日本人離れしたお顔立ちしているのは母親の遺伝子なんだ、と合点いきました。
兄弟
この投稿をInstagramで見る
高橋藍(らん)選手には2つ上のお兄さんがいらっしゃいまして、お名前は高橋塁(るい)。
実は兄弟そろってバレーボール選手なんです!
そして高橋藍がバレーボールを始めたきっかけは、先に始めた兄の姿を見て小学生の時にバレーボールをやり始めたのです。
兄の塁さんがバレーボールをやってなかったら、高橋藍(らん)という選手は生れてないんですよね。
ちなみに兄・塁さんがバレーを始めたきっかけは女子バレーボール選手栗原恵選手を見て「この人のようになりたい!」と思ったことが始まりだそうです。
2019-9-7 秋季リーグ
@駒沢オリンピック公園総合運動場体育館#秋季リーグ#日本大学#高橋塁 pic.twitter.com/0H16jMK2LH— ちか (@miyachika12) September 10, 2019
兄・塁さんの活躍も高橋藍(らん)に負けじと凄いのですが、残念ながら東京オリンピック代表には選ばれておりません。
弟である高橋藍の代表選出は兄として嬉しさもあるでしょうが、めちゃくちゃ悔しいだろうな~。
と思いきや、ある対談でこんなことを言っています。
本当に凄いの一言です。今では、藍の頑張りが自分のモチベーションです。 「改めてオリンピックへの出場おめでとう! 藍らしく、全力で楽しんでね!!」と言ってあげたいです。
引用:Yahoo!ニュース
プライベートでも仲の良い兄弟のようで、お互いがお互いをリスペクトしている素敵な兄弟でした♪
兄・高橋塁プロフィール
年齢:高橋藍(らん)の2つ上なので、2022年時点では23歳となります
出身高校:高橋藍(らん)と同じ東山高校(当時はキャプテン兼エース)
大学:日本大学4年でバレーボール部主将!
高校時代の兄・塁さんはキャプテン兼エースだったこともあり、高橋藍(らん)の刺激になったことでしょうし自慢の兄だったのではないでしょうか。
年齢が2歳差ということは、同じ高校で同時期に先輩後輩として部活動していたことになりますしね。
現在はそれぞれ別の大学へ進学しましたので、今度はライバルとして兄弟対決が見ものです!
2歳年上の兄・塁さんは来年で大学を卒業です。
今後はVリーグに活躍の場を移し、兄弟対決できる日を楽しみにしているとのことでしたが、もしかしたら次のオリンピック代表として兄弟出場もあり得るかもしれませんね。
また、兄・塁さんには別の一面もありまして自分でお菓子作りをしてしまうスイーツ男子なんですよ♪
かぼちゃのパウンドケーキやチーズケーキを見事に作っていました。
姉妹
高橋藍(らん)選手には妹がいて、3人兄弟でした。
妹さんのお名前は莉々(りり)、といってとてもかわいい名前です。
2021年現在高校生の莉々さんも、お兄さん達の影響を受けてかバレーボールをしているんですが、大会の成績などは見当たりませんでした。
今後、頭角を現してきたら話題に上がりそうですね。
高橋3兄弟の名付け方が面白い
先程紹介した、高橋3兄弟ですが名前を改めて見てみると...
塁(るい)・藍(らん)・莉々(りり)
野球をかじったことがある方なら、ピーンときたのではないでしょうか?
この名前は野球好きのお父さんが名付けたそうなのです。
塁→野球の”塁”そのまま
藍→ホームランの”ラン”より
莉々→ブルペンで投球練習をするリリーフ投手から”リリ”?!もしくは野球の練習中の掛け声「りぃーりぃーりぃー」からきているのでしょうか?(これは勝手な想像です...)
妹さんの名付けの由来に関しては想像の域でしかありませんが、野球好きならではの名前です。
父親の思いとしては本当は子供たちが野球選手になることを夢見ていたのかもしれませんね。
祖父母は定食屋さん
こちらは豆情報ですが、高橋藍(らん)選手の祖父母は京都で定食屋を営んでいるようなんです。
その名は『お食事処 三久』
住所:京都府向日市上植野町御塔道28-22
TEL:075-921-7675
営業時間:11:30~14:00(夜は予約のみの営業)
生姜焼きやオムライス、カレーなど定番でみんな大好きな定食が1,000円前後でお食事ができるお店です。
もしかしたら食事ついでに高橋藍選手の活躍秘話が聞けるかもしれませんね!
高橋藍(らん)のプロフィールや経歴
春高バレー🏐京都代表の東山高校、主将の高橋藍くんが何だか勇翔に似てるなーと呟いてみた笑笑#勇翔#ボイメン#高橋藍#東山高校 pic.twitter.com/fSqbTa2Vap
— 金まりりん💛刈谷のトーテムポール🗼 (@bm_mmmy) January 12, 2020
ここでは高橋藍(らん)選手のプロフィールと経歴についてまとめてみました。
プロフィール
- 名前:高橋藍(らん)※高→髙が正式
- 生年月日:2001年9月2日
- 血液型:O型
- 身長:188㎝
- 体重:72kg
- 出身地:京都府
- 中学:京都市立蜂ヶ岡中学校
- 高校:私立東山高等学校(東山高校)
- 大学:日本体育大学(日体大)
- ポジション:アウトサイドヒッター
\ 憧れの石川祐希選手とお揃い♪ /
経歴
小学校
兄・塁がバレーボールを始めたことに影響を受けて小学2年生よりバレーボールを始める。
中学校
中学バレーボール強豪校、蜂ヶ岡中学校に入学し1学年時はのポジションはリベロ。
全日本中学校バレーボール選手権での成績
☆2014年 決勝トーナメント2回戦進出(ベスト16)
☆2015年 決勝トーナメント1回戦進出
☆2016年 決勝トーナメント1回戦進出
蜂ヶ岡中学在籍中はベスト16が最高成績となりましたが、将来性のある優秀な選手が選出される
「ジュニアオリンピックカップ」において京都選抜選手として出場の実績があります。
このとき既に頭角を現していたことが伺えますね。
高校
兄・塁が在籍するバレーボール強豪校のひとつ、東山高校に進学。
兄が3年時1年生ということで、一緒にプレーすることとなりました。
東山高校時代の成績
☆2017年 インターハイベスト16
☆2018年 インターハイ京都予選準優勝、近畿大会準優勝、全日本高校選手権京都府大会準優勝
☆2019年 インターハイベスト4、秋の国体京都府大会優勝、全日本高校選手権京都府大会優勝
☆2020年 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)優勝!
同じ京都府にあるバレーボール強豪校の洛南高校にはばまれ、春高バレーに出場できなかった東山高校が遂に春高バレーへ!
このとき高橋藍(らん)はキャプテン兼エースを務めています。
また、東山高校は春高バレー初優勝!
キャプテンを務めていたことや試合中の活躍により、春高ファンやスポーツ記者は一気に注目します。
ネットでは「高橋藍、かっこいい♪」「凄い選手出てきた!」と、じわりじわり世間にも認識されるように。
高橋藍は実力も凄いし、イケメンでかっこいいだなんてこれから益々注目度アップ間違いなしで、最高到達点も凄いからアタックも強烈!
そして、バレーボール青春漫画「ハイキュウー」影山の実写版だ!とも話題になりました♪
そして、2021年12月~2022年4月までイタリアのトップリーグセリエAのパドバに所属!
約半年ではありますが、まずパドバに所属できてのも凄いんです。
憧れの石川祐希選手にどんどん近づいていますよ。
高橋藍の年収はどれくらいで海外の反応は?イタリアでの活躍に期待! >>
まとめ
2020年春高バレーで一気に注目を浴びることとなった高橋藍選手はイケメンだし今後ますます注目されそうですね。
今回は大注目!高橋藍(らん)選手の両親兄弟について家族構成やプロフィール、経歴についてまとめてみました。
お母さんがアメリカ人とのハーフのため、高橋藍(らん)兄弟はクオーターということでした。
兄・塁さんも実力のあるバレーボール選手ですので兄弟対決は必至でしょうから、男子バレーボール界はまたまた人気が出そうです。
残念ながら兄・塁さんは東京オリンピック代表とはなりませんでしたが、2024年開催予定のパリのオリンピックでは兄弟そろって日本代表選手になるかもしれないと思うと高橋兄弟に大注目です♪