みなさまは財布の「使い始め」を意識したことはありますか?
吉日に財布を使い始めると縁起が良いなど、実際に聞いた事があると思います。
しかし、本来の「財布の使い始め」っていつのことを指しているのでしょう?
そもそも、使い始めの定義があるのか気になるところ…
今回は「財布の使い始めの定義」に注目し、さらに金運アップ方法についても詳しく紹介いたします。
目次
財布の使い始めの定義はコレ!
新しい財布を手に入れた際に、いつから使った方が縁起良いのか考えたことはありませんか?
天赦日や一粒万倍日、干支で言えば寅の日や巳の日。季節は春や秋がいいなど、ネットでは情報がたくさんありますが、
財布の使い始めが重要なのは分かっていても、実際にいつのことを指すのか疑問…。


さて、迷っている方に回答いたします!
ズバリ、財布の使い始めの定義は…
新しい財布にお金を入れたときなのです。
お店やネットショップで購入→持ち帰って封を開ける→【お金を入れる】←ここからが財布の使い始めです!

確かに、財布を使い始める前にお金を入れてしばらく置いておくと良い、ということ聞きますね。
その場合はお金入っちゃってるけどどうなの?
って疑問が。
確かに「お金を入れる」が定義だとしたら、使い始めの儀式ではその定義が通じませんよね。
ということで、もっと詳しくいうと
使うためのお金を入れるときが、使い始めの日となります。
財布を使い始める前にやっておきたい3つのこと
吉日も調べ、しっかりおいて、ついに新しい財布を使うときがやって来ました。
しばらくお世話になる財布ですから、できればたくさんの一万円札でいっぱいにしたい!
この章では最後の仕上げとして、「使い始める前にやっておくことを3つ」紹介いたします。
満月に向かって財布をフリフリ
満月に向かって財布を数回上下にフリフリするのですが、このときに感謝の気持ちと願いごとを伝えます。
満月は金運を上げてお金を増やす力もありますが、願いことも叶えてくれるのです!
新品の財布だけではなく、使用中の財布でも金運アップが期待出来るので、ぜひ試してみてください。
使用中の財布で試す場合は、中身を全部出して綺麗に拭いてからフリフリしてくださいね。
金運アップのお守りを入れる
お守りは常に身につけておくことで、力を発揮すると言われています。
金運のお守りであれば、もちろん財布の中に入れておくのがベスト♪
お金と一緒に大切に扱うことで、お金が出て行くのを防ぎ、お金に関する災難から守ってくれます。
ただし、複数のお守りを一つの財布に入れるのはNG。
相性の悪いお守りを一緒に持ってしまうと、互いの力が邪魔し合って本来の力が発揮できなくなります。
「神様同士がケンカするよ」とよく言いますが、それはただの迷信だそうです(^^;)
他にも…
- 蛇の抜け殻
- 鈴
- ゴールド
- 金のカエルや金のフクロウ
など、財布に入れると縁起が良いものがあります。
蛇の抜け殻は一番有名な金運アップ法ですが、私は趣味の三線を玄関に飾っています。
一応、蛇の本革なので効果あるかな?と思いまして…(^^;)
調べると、蛇の抜け殻って玄関に置いておくのも金運アップに繋がるそうなのです!
なんとなくですが、我が家の収入が少し上がったような?
もしかしたら、三線のおかげかもしれません。(三線に金運の効果があるのは分かりませんが…)
「吉日・季節・お財布専用ふとん・満月パワー・お守り」
これだけ揃えばもう完璧!使い始めが楽しみになりますね♪
お金の位置やお札の方向を決める
長財布だとお札入れが何カ所か分れていますが、どこに何を入れるか決めていますか?
使い始める前に必ず、お札を入れる場所や方向を決めておきましょう。
お札の向きがごちゃごちゃなっていると、運気が下がってしまうので注意です。
財布が開いたときに、ぱっと見て金額がわかるように、1万円札と千円札と5千円札を別々に入れておくのがオススメです。
【お札は上向きと下向きどっちが正解?】
- 上向き…お金が出て行きやすくなるが、社会貢献してまた戻ってくる。入りやすくなる。
- 下向き…お金が出て行きにくくなり、貯金がたまる。
意見は人それぞれですが、自分が好きな方でOK。
周りに上向きか下向きか聞いてみると、意外とその人の性格がわかるかも?
財布を使い始めた後に気を付けること!
財布は使い始めも大事ですが、その後の日々の扱いも大切にしたいものです。
金運が少しでもアップするように以下のことを日々気にかけてみて下さいね!
- 財布は裸のままで持ち歩かない
- 財布を机に置きっぱなしにしない
- レシートやポイントカードをため込まない
財布は地面に落として汚してしまったり、大切に扱わないと金運も落ちてしまいます。
男性は財布をポケットに入れて持ち歩く方が多いですが、これはNGです。上着の内ポケットはギリギリOK。
財布は大切にすればするほど、運気はぐんぐん上がって行きます。
ちょっとした買い物のときでも、必ずかばんに入れて持ち歩くように心掛けてくださいね。
毎日一日の終わりに財布のメンテナンスを行うのもオススメです。新しい財布と一緒に、豊かな生活を送りましょう!
\多くの有名人も愛用♪/
【お財布専用ふとん】で休ませてみる? >>
まとめ
今回は、財布の使い始めの定義について紹介いたしました。
金運アップのために、縁起を意識する人は多いでしょう。私もすぐに風水や縁起ものに飛びついてしまいます。
やはり財布は、お金にとって居心地がいい場所であってほしいものですよね。
使い始めの定義は「新しい財布に使うためのお金を入れた時」
使い始めの日を決めてから行うようにしてみてください。
では、みなさまの金運がアップしますように!