2023年1月17日火曜日、夜10時からTBS連ドラとして始まる「夕暮れに手をつなぐ」。
TBS連ドラ初主演の広瀬すずさんと本格ラブストーリー初挑戦の永瀬廉さんの初共演!ということで、今から楽しみですね。
九州の片田舎で育ったチャーミングな女の子と都会で育った平凡な男の子の青春ラブストーリーです。
広瀬すずさんが演じる浅葱空豆(あさぎ・そらまめ)は、九州の片田舎で育ったため、方言なんですよね。

九州の片田舎という情報しかないのですが、九州のどこで使われている方言なのかも気になります。
そこで今回は、
- 夕暮れに手をつなぐの方言はどこの県?
- かわいいけど違和感あり?
について、お伝えしていきます。
※本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
夕暮れに手をつなぐの方言はどこの県?
娘よ、ありがと
私が喜ぶと思って、撮影
送ってくれました♫
看板の写真#夕暮れに手をつなぐ pic.twitter.com/QgRnwBp5Ga— fu-chan (@fukoji1357) December 30, 2022
「夕暮に手をつなぐ」で、広瀬すずさんが話す方言は九州のどこの県で使われているのでしょうか。
まずは、その方言を聞いてください。
ここで聞かれる方言が、
「好きな人おらんと?」
「ええね~」
「こげん苦しい想いせんで済む」
「息が苦しか」
「ええ曲じゃ」
です。
これらの方言を使っているのは九州のどのあたりなのでしょう…
おらんと
鹿児島県を除く、ほぼ九州全域で使用されています。
ええね~
福岡の人がよく使う方言で、語尾に「ね」をつけることで柔らかい印象を与えられるため、女性は「ね」をつけ加える人が多いようですよ。
こげん
博多弁でよく使われるようです。
苦しか
九州では形容詞の「い」が「か」に変わるようです。
- 青い➡青か
- 痛い➡痛か
など。
じゃ
「じゃ」を使う地域はあまりないようですが、「ちゃ」は北九州市や筑豊北部で使っているようです。
いろいろと調べてみましたが、ピンポイントでここ!という場所はわかりませんでした。
しかし、鹿児島や宮崎のような南九州は訛りが凄いし、方言ももっと特徴的なので、やはり福岡や近隣の佐賀県の可能性が高いです。
博多弁風にしておけば九州って感じがしますよね。

広瀬すずさんが話す方言ですから「かわいい!」という声ばかりだと思ったのですが、中には反対意見もあるようです。
次に「夕暮に手をつなぐ」の方言の評判を見ていきましょう。
気になる…
夕暮れに手をつなぐの方言はかわいいけど違和感あり?
すずれんかわええ〜〜!!#夕暮れに手をつなぐ pic.twitter.com/GqPH8o3IW9
— (@rn_xll23) January 1, 2023
広瀬すずさんが方言を話している姿は、標準語を話す広瀬すずさんの姿とのギャップからも素敵だなぁと思うのですが…
世の中の意見は分かれているようです。
どんな風にわかれているのでしょうか。
ネットの声を拾ってみました。
広瀬すずの方言かわいい!
容姿もかわいい広瀬すずさんですから、方言もかわいい!という声も多数あります。
まずは、かわいい!という声を見ていきましょう。
広瀬すず=かわいい
方言女子=かわいい
方言の広瀬すず=KAWAII×KAWAII— あずきごはん (@komadorama) December 20, 2022
ドラマ楽しみだなぁ。美男美女。
広瀬すずちゃんの方言かわいい#夕暮れに手をつなぐ— じゃすみん* (@cat7788) December 20, 2022
広瀬すずさん、かわいいな☆(๑╹◡╹๑)静岡出身なんだ。あのCMで勝手に九州かと思ってた、笑。方言の女の子はかわいいよなぁ☆というか和む☆
— 啓三⁷ɱƙᤏ19 (@lazarustaxon12) June 18, 2015
やはり、かわいい人は何をしてもかわいい!?
と思いきや、違和感を感じる人もいるようです。
次に、違和感を感じるという声を見てみましょう。
広瀬すずの方言違和感…
私個人的には、都会的な広瀬すずさんももちろん素敵ですが、九州の片田舎で育ったという浅葱空豆(あさぎ・そらまめ)もかわいいと思うのですが…
違和感があるという声も、けっこうありました。
"夕暮れに手をつなぐ"で広瀬すずさんが演じている、浅葱空豆が話している方言は、佐賀、熊本、博多のうちのどこかだと予想されてるんですが、地元民から言わせてもらうと、方言に違和感が…。
— 日和 (@R4MlaSNlyGNiknj) January 7, 2023
広瀬すずの方言が広島岡山っぽい方言や博多弁や九州北部っぽい感じやらが色々混ざっていてCM見るたび違和感……
何回も見かけると不快感になってくる…ドラマも見たくなくなるな…— わくわくちゃん (@hogokenhogoneko) January 6, 2023
今クールのドラマ、予告しか見てないけど広瀬すずの方言に違和感しかないのですが。九州出身の人皆思ってるよね…
— bambi (@hrk16082) January 6, 2023
特に九州在住・出身の人は、どの県とも言い切れない中途半端な方言に違和感を覚えるのかも知れませんね。
しかし、同じように方言が出てくる恋愛ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」(恋マジ)(2022年4月18日から2022年6月20日まで放送)も、
😂
この女子3人
福岡出身設定やん 笑方言炸裂👏😂NICE
月曜
10時ドラマ#恋マジ
あいみょん
主題歌なんだぁ pic.twitter.com/IskzaZ3iYN— あるみ (@sevens1182) April 19, 2022
恋マジ最終回良かった〜🤭
ただ私は1話からずっーと
方言が気になって気になって‥笑
博多と北九を混ぜんでほしい🤣
話が入ってこんww— みんちゃん🧸🤍 (@m_honeytoastou) June 21, 2022
恋マジの方言 多分北九州なんやろうけど、すごい違和感しかない。無理に方言喋らんでいいと思うけど。SixTONESの方が演技上手くて観たいからみる。あと広瀬アリス好きだから。ただ方言はもういいよ〜〜〜〜
— hapoon (@harupon09212054) April 29, 2022
と、方言に違和感があるという声が多数ありましたが、1度見たら最終回まで見てしまった人も多いのでは?!

「夕暮に手をつなぐ」も、きっと目が離せないドラマになりそうですね。
※本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
まとめ
今回は、
- 夕暮れに手をつなぐの方言はどこの県?
- かわいいけど違和感あり?
について、お伝えしてきました。
- 「夕暮に手をつなぐ」の方言は、どの県なのか特定はできませんでしたが、福岡や近隣の佐賀県の可能性が高いです。
- 方言はかわいいという声の他に、違和感があるという声もありました。
- これは、どの県とも区別のつかない中途半端な方言であることが、特に九州在住の人には違和感を感じてしまう原因でしょう。
今後ストーリーが進むにつれて、浅葱空豆(あさぎ・そらまめ)の育った環境や過去がわかってくるのでは!?
「夕暮に手をつなぐ」の方言がどの県のものなのか?の手がかりも出てきそうです。
恋愛のゆくえも楽しみですが、どこの方言なのか?も気になりますね。
毎週、楽しみが増えました!