お役立ち

義母にラインで挨拶どう送る?お礼などシチュエーション別例文を伝授!

義母にラインで挨拶どう送る

 

電話だと、相手が電話に出れない状況もありますが、ラインなら相手の都合で見てもらえるので便利ですよね。

 

義母にラインで挨拶も、お礼などその時に感謝の気持ちを伝えたい!ときなどに便利です。

しかし、普段仲良くしている義母でもラインとなると、「失礼にならないように」と考えてしまうものです。

 

例文があれば、ラインで挨拶もしやすいのに…

 

そこで今回は、

義母にラインで挨拶どう送る?お礼などシチュエーション別例文を伝授!

について、お伝えしていきます。

 

 

義母にラインで挨拶シチュエーション別例文!

義母にラインで挨拶例文

義母にラインで挨拶をしようと思っても、

最初は何って始めればいい?
あまり敬語ばかりじゃ、よそよそしくない?

 

など、なかなか書き出せないことってありますよね。

 

そこでいくつかの例文を紹介していきます。

 

最初の1文

最初の1文は、

①日々の生活や元気な様子が伝わる話題

②お世話になったときのお礼の言葉

③嬉しさや情景が伝わるような具体的な内容

などから書き出すといいでしょう。

 

例えば、

①の例文

  • 寒くなってきましたが、夫も子どもも会社に学校にと元気に通っております。
  • 先日学校で○○の行事があり、子どもは頑張っていましたよ。

 

②の例文

  • 先日はお世話になりました。とても楽しかったです。
  • 先日は素敵な品をいただき、ありがとうございます。

 

③の例文

先日いただいたおかずが美味しく、子どもに同じ物を作れとせがまれ、困る日々を過ごしております。

 

など最初に皆元気に過ごしていますということも交えると、義母も安心してくれるでしょう。

 

体調を気づかう場合

体調を気づかう言葉には、

  • どうかご自愛ください。
  • くれぐれもご自愛ください。

といった言葉が使われます。

 

ただしすでに体調を崩している方であれば、この言葉は使うべきではありません。

  • ご無理をなさりませんように。
  • 早く快方に向かわれるようお祈りいたします。

のほうが適しています。

 

お礼

お礼を伝えるときは、「ありがとうございました」と言うのはもちろんですが、頂いて嬉しかった!という気持ちを添えるとよりいいでしょう。

 

子どもにプレゼント(絵本)をもらったとき

絵本ありがとうございました。

とても気に入り、何度も読み返しています。

移動するときも抱えて離さないんですよ。

今度おかあさんに会ったら、読んであげると言っています。

 

自分がプレゼントをもらったとき

先日は、素敵なプレゼントありがとうございました。

ちょうどこのような物が欲しかったのです。

とても気に入り飾っていたら、主人も「素敵だね」と言ってくれました。

おかあさんのセンスに脱帽です。

大切に使わせていただきます。

 

ご飯をごちそうになったとき

先日はごちそうしていただきありがとうございました。

全て美味しかったのですが、特に煮物は最高でした。

子どもも、私が作った煮物は見向きもしなかったのに、先日煮物を食べてから煮物が大好物となったようです。

また、作り方を教えてください。

 

旅行のお土産をもらったとき

先日はお土産ありがとうございました。

とても美味しくいただきました。

旅行はどうでしたか?

またお話聞かせくださいね。

 

など、一例ではありますが、

  • 感謝の気持ちを伝える
  • 素敵なプレゼントだと褒める
  • 夫も喜んでいることを伝える

といいですね。

 

帰省

帰省するときは、帰省前と後にラインで挨拶をしましょう。

 

帰省前

今年のお盆は、〇月〇日に帰ろうと思います。

だいたい〇時ころには着く予定ですので、よろしくお願いします。

今のところ3泊予定で〇日に帰る予定でいます。

また、近くになりましたらラインで連絡しますので、よろしくお願いします。

皆、会えることを楽しみにしています。

 

帰省前のラインでは、何日に来て何日に帰るかを知らせるのが一番重要!時間もわかればベスト

 

帰省後

今、無事着きました。

帰省中は本当にお世話になりました。

ありがとうございます。

子どもも楽しかった~と喜んでおります。

主人も実家で本当にリラックスしたようで、明日からまた頑張ろう~と言っていますよ。

なにかと心遣いありがとうございました。

 

無事に帰宅したこと・感謝の気持ち・子どもや主人の思い出など、帰宅したらすぐ伝えましょう

 

ラインの締めの言葉は?

義母とのラインのやりとりの後、最後はどのように終わらせればいいのか?

 

こちらも例文を紹介します。

  • どうぞお体を大切になさってください。
  • これからも仲良くしてください。
  • まだまだ未熟ではありますが、よろしくお願いします。
  • いつも感謝しています。

 

普段、ちょっと恥ずかしくて言えないような褒め言葉をラインで伝えてみましょう

 

以上、義母にラインで挨拶どう送る?についてお礼の例文などを紹介してきましたが、こんな方法もあります!

ラインだけじゃなく、ラインビデオ通話だと顏が見れて喜んでもらえそうですね!

 

義母へのライン挨拶にて好印象のコツは?

義母にラインで挨拶好印象

 

これから長ーいお付き合いとなる義母ですから、やはり好印象をもってもらいたいですよね。

 

ラインを送るときに気をつけていることは?という質問に、

自分が言われて嫌ではないか、と考えながら文章を送っている
感謝の気持ちを忘れない
文字だけだと堅苦しい感じなので、絵文字も少し入れながら親しみやすいようにしている
子どもが喜んでいる様子が伝わるよう動画や写真も送っている

という声がありました。

 

ポイント

  • 丁寧な言葉で自分の気持ちを伝える
  • 家族の近況も伝える
  • 労いや健康を気づかう言葉を入れる
  • 「お義母さん」だと堅苦しくなるので「お母さん」「おかあさん」と呼ぶ

 

ここで義母側からの悩みを調べてみると、

息子夫婦のことは心配だけど、どこまで口を出していいのかわからない

という声もありました。

 

義母もどこまで口出していいのか悩んでいるかも!?

 

  • 教えてください
  • ○○で困っているのですが、何かいい方法はありますか?

など、義母を頼ってみてもいいのではないでしょうか。

 

また、人は歳を重ねるごとに早寝早起きになる傾向があると言われています。

60~70代の方は21時には寝る!

という方もいらっしゃいますので、21時以降のラインは控えたほうがいいでしょう。

 

起床時間は朝6時30分くらいとのことですので、それ以前もやめたほうがいいですね

 

 

まとめ

今回は、

義母にラインで挨拶どう送る?お礼などシチュエーション別例文を伝授!

について、お伝えしてきました。

 

いくつか例文をお伝えしましたが、

相手の立場に立って、どう言ったら喜んでくれるかな?と考えながら送れば大丈夫!

 

あまり堅苦しい文章になったら義母も困るでしょう。

間にニッコリマークみたいな絵文字もはさみながら、自分の言葉で伝えましょう。

-お役立ち