「風雲たけし城」が、2023年4月21日よりPrime Videoにて全世界に配信スタートしました!
「風雲たけし城」は、1986年5月2日から1989年4月14日までTBS系列で放送された視聴者参加型アトラクションバラエティー番組です。
もちろん日本では大人気でしたが、海外の反応も凄かったですね。
「風雲たけし城」は、なぜ海外からも大人気なのでしょうか?
日本人として日本の番組の反応が凄いことは嬉しいことですが、理由が気になります。
そこで今回は、
- 風雲たけし城の海外の反応が凄い!
- 海外で大人気の理由を徹底調査!
について、お伝えしていきます。
風雲たけし城の海外の反応が凄い!
フーデリが全く鳴らず、アマプラの風雲たけし城🏯に没頭。
令和版になっても出場者を全くクリアさせる気のない無慈悲さに笑う🤣
もう龍神池っていう響きだけでも胸熱。
とりあえずフーデリは無音…😑 pic.twitter.com/ItaQCQk3NU
— うさとら@軽貨物*車中泊 (@usagi_transport) May 21, 2023
1986年から1989年に放送された「風雲たけし城」は、日本だけでなく150カ国で放送され大人気となりました。
その人気の高さは、
- 英国で「風雲たけし城」を知っているかと10人に聞くと、ほぼ10人が知っている。
- ドイツでタクシーに乗ると、日本人だと気づいた運転手に「TAKESHI'S CASTLE」(風雲たけし城の海外での番組名)を知っているかと話しかけられる。
という情報からもわかりますね。
2023年4月21日に復活した「風雲たけし城」
2023年4月20日に東京都内で行われた「風雲たけし城」ワールドプレミアには、多数の海外メディアも取材に来ていましたよ。
さらに2023年復活した「風雲たけし城」の攻撃軍には、海外の方も多数参加していましたので、その注目度は相当なものです。
では実際に、復活した「風雲たけし城」の海外の反応はどのようなものなのか、その声を見てみましょう。
As we impatiently wait for new Takeshi's Castle to land in the UK, this little article came through my door yesterday. #TakeshisCastle #風雲たけし城 pic.twitter.com/PMlab5nvb5
— JGAdventureZone (@JGAdventureZone) May 27, 2023
▲(訳)新しいたけし城が英国に上陸するのを待ちわびていると、昨日、この小さな記事が私のドアに届きました。
Hi everyone! From tomorrow (April 21st) the new version of Takeshi's Castle goes out!
Actually I participate so I would be so happy if you watch it! all the games are completely awesome! You can watch it on Prime video!#TakeshisCastle #PrimeVideo #たけし城 #風雲たけし城— Albertillo アルベルト (@decelisromero) April 20, 2023
▲(訳)やあみんな!明日(4月21日)より、たけし城の新バージョンが発売されます!実は私も参加しているので見ていただけたら嬉しいです。どのゲームも本当に縛らしいです!プライムビデオで見れる。

I have been informed that they bringing back Takeshi's Castle and I will find a way to watch that damn show. It won't have the hilarious MXC commentary but that's totally okay, the show itself is awesome.
— VidjaGamez (@VidjaGamez) April 18, 2023
▲(訳)たけし城を復活させたという情報をもらったので、あのいまいましい番組を見る方法を見つけます。陽気なMXCの解説はありませんが、まったく問題はありません。ショー自体は素晴らしいです。
と、日本国内のファンと同じくらい盛り上がっていますね!
しかし、確かに「風雲たけし城」は面白いですが、なぜ海外の反応もこんなに盛り上がっているのでしょうか!?
気になりますね。
次にお伝えします。
風雲たけし城の海外で人気の理由は?
風雲たけし城
しか
思いつかなかった#FGO pic.twitter.com/plvNKT5gRn— セイバー07 (@InfinityUBW) May 24, 2023
「風雲たけし城」の海外の反応がこれだけ凄いのはなぜなのでしょうか?
言語の違う海外の反応が凄いということは、「風雲たけし城」の面白さは言語を超えている!と言えるかもしれませんね。
実際に海外では、「風雲たけし城」の大枠は変えずに現地で新しい番組が作成され、「TAKESHI'S CASTLE」というタイトルで放送されています。

これがまた大人気で、
笑いが止まらない。
飛び石ダッシュは人類史上最高の発明品だ!
などの声が多数あがっているんですよね。
現地版が制作されるくらい海外の反応が凄い「風雲たけし城」ですが、イタリアとイギリスでの人気度も見てみましょう。
イタリア
イタリアでもイタリアの放送局が放送権を買って「風雲たけし城」が放送されていました。
その局の放送権が切れると、また別の放送局が買って放送しなおされているようです。

イタリアで放送された「風雲たけし城」のCMを見つけました。
さらにイタリアで「ビートたけし」さんは超有名人だそうです。
映画監督「北野武」のことも大好きで、映画も大好きだとか…
イタリアにはファンクラブもあるようで、2012年9月北野武監修「アウトレッジ ビヨンド」が第69回ベネチア国際映画祭で上映されたとき、おそろいのTシャツで現れたそうですよ!
イタリアの公式北野武ファンクラブ
サッサリベネチアファンクラブからインスタフォローして頂きました^o^
フォロー数めっちゃ少ないのにその中に入れた^o^ありがとうございます😊 pic.twitter.com/Bp9qXG8Tyi— hiro C (@mikio696) March 6, 2021
北野武さんの話によると、このメンバーは「HANABI」が上映された1997年頃から映画祭に出現し、「北野武は映画の神様です」というメッセージボードを掲げるなど熱狂的。
最初は漢字を間違えたり、逆さまだったりしたそうですが、今ではこのメンバーが来日したり北野武さんも「アウトレッジ ビジョンド」上映後のパーティーに招待するなど交流があるようですよ。
イタリアでは、彼ら以外にも北野武さんのファンに遭遇することが多々あるとか…
イタリア人にとって、映画監督「北野武」と「風雲たけし城の城主」とのギャップもまた人気の理由かもしれませんね。
イギリス
イギリスでも、
- 2002年から2004年までオンエア
- 2013年にはイギリス版が制作
と「風雲たけし城」は人気番組です。
また「風雲たけし城」が、Twitter上で何が話題になっているかの指標となる「トレンドワード」の世界部門でランクインしたことがあります。
その発端がイギリスだったのです。
その日はイギリスでエリザベス女王の載冠60周年特別式典が行われ、イギリスの多数の局は特番を放送していました。
そんな中、「風雲たけし城」イギリス版を放送する局が、裏で週末に「風雲たけし城」を放送すると、火が付いたイギリスのツイートが瞬くまに世界に拡散。
一時はタイムラインが、世界から寄せられた多くの言語ツイートであふれました。

イギリスのツイートが発端となったトレンド入りですが、世界的な人気を裏付ける出来事と言えそうですね。
やはり、「風雲たけし城」は言葉がわからなくても、笑えるし楽しいということが人気の理由でしょう。
まとめ
今回は、
- 風雲たけし城の海外の反応が凄い!
- 海外で大人気の理由を徹底調査!
について、お伝えしてきました。
日本国内でも「風雲たけし城」の復活は盛り上がっていますね。
海外の反応も「風雲たけし城」の復活を喜ぶ声が多々聞かれます。
人気の1番の理由は、「言語を超えた笑い」でしょう。
しかし映画監督「北野武」も海外では有名ですので、映画監督と城主を務める「ビートたけし」のギャップも人気の理由かも?
言葉がわからなくても、「笑い」は世界共通なのですね。