お役立ち

義母が孫の世話しない!非協力的な理由とうまくお願いする方法は?

義母が孫の世話しない

 

子どもは可愛いけれど、1人で全てをこなそうとすると疲れますよね。

たまには手伝って欲しいと思うことも多々あるものです。

そんなときも、義母が孫の世話しない!

ちょっと面倒みてくれると、自分の用事をチャッチャと済ますことができるんだけどなぁ…

 

なぜ世話しないんだろう?
うまくお願いする方法はないだろうか?

そう思うことはありませんか?

 

そこで今回は、

義母が孫の世話しない!非協力的な理由とうまくお願いする方法は?

について、お伝えしていきます。

 

 

義母が孫の世話しない!みんなの声まとめ

義母が孫の世話しない声

義母が孫の世話をしなくて役に立たない!

そんな不満を抱えている人も、けっこういるんですよね。

 

 

 

自分の用事は頼んでくるのに、孫の面倒はみてくれないとなると、腹も立ちますよね。

義母が孫の世話しないのには、何か理由があるのでしょうか?

 

義母が孫の世話しない!その理由は?

義母が孫の世話しない理由

孫の世話しない義母にも、何か言い分があるのでしょうか?

義母の声も調べてみました。

 

当然のように押し付けてくる

理由があってお願いしますと言ってくるならまだしも、突然来て「お願いします」と孫を置いて出ていくのは困ります。

祖母だから面倒みて当たり前という考えが常識ないのでは?!

 

干渉しないと言っていたのに…

結婚当初、「お互い干渉せずにやりましょうね」と言っていた嫁が、孫が生まれたとたん孫の世話を押し付けてくるようになりました。

これは、自分勝手なのでは?

 

体力が落ちている

若いから自分の子どもの世話は頑張れたけど、体力も落ちてきているから孫の世話は辛いんです!

自分の日常生活も大変なのに…

 

自分の時間を楽しみたい

やっと自分の子育てから解放されて自分の時間がもてると思っていたのに、孫の世話をおしつけられるのは嫌です。

1度きりの人生だから、残りの人生好きなことさせて!

 

義母にも、それなりに言い分があるようです。

確かに、毎日面倒を見てもらうのは大変かもしれませんね…

それでも、どうしても用事のあるときくらいは面倒を見て欲しい!

うまくお願いする方法はないでしょうか?

 

 

義母が孫の世話しない!うまくお願いする方法は?

義母が孫の世話しないお願い

義母も自分の時間を楽しみたい!という気持ちがあるのでしょうが、どうしても世話して欲しいときもありますよね。

そんなとき義母が孫の世話をしなくて役に立たないとなると、家族関係にも亀裂が…

そんなときはどうしたらいいのでしょうか?

 

世話をして欲しい日時や時間は早めに連絡する

誰でも、突然お願いされたら「私にも予定があるのに…」という気持ちになってしまいます。

世話をして欲しい日時や時間は余裕をもって、早めに伝えましょう。

 

「お願いできたらありがたいのですが、ご都合はいかかでしょうか?」

など、「お願いします」ではなく、義母の都合を聞くようにすれば、義母も押し付けられた感が薄らぐでしょう。

 

それでも、

自分で伝えるのはハードル高いわ…

 

という場合は、旦那さんに言ってもらうのも1つの方法です。

このときは、日時や時間に間違いがないように、旦那さんにメモを渡すことを忘れずに!

「自分(旦那)も、その日は都合がつかなくて」とつけくわえてもらえば、「しょうがないなぁ…」という気持ちになってくれるかもしれません。

 

感謝の気持ちを伝える

「お義母さんのおかげで、助かります」など、感謝の言葉は惜しみなく伝えましょう。

感謝されれば、義母も悪い気はしません。

「子どもがお義母さんに会いたがっています」と付け加えるのも、効果的です。

 

業者にお願いする

どれだけ丁寧にお伺いを立てても、協力してくれない義母もいます。

 

自分が体調崩したときも、一切協力してくれなかった

そのような声も多数あったので、そんな義母にはもう何を言っても無駄ですよね。

 

そんなときは、子どもの世話をベビーシッターや派遣業者に委託してみてはいかがでしょうか。

 

ベビーシッターの相場は、1時間1,000円~4,000円程度です。

 

4,000円って高いなぁ…と思う人もいると思いますが、義母に孫の世話を頼むと、

  • 子どもの食事代(義母たちの分も含む)
  • お礼(手ぶらで子供を迎えにいけないので…)

など考えなくてはなりません。

それならいっそ業者に頼んだ方が楽!という人もいます。

 

思い切って業者にお願いするのもいいかもしれませんね

 

実際、世話してもらったときは、

子どもに必要なものは揃える

お昼寝に使っているグッズや普段遊んでいるおもちゃなど、子どもがぐずらないように準備しましょう。

帰る1時間から30分前には、何時くらいに迎えに行けるか連絡する。

いつまで面倒みればいいんだろう…という気持ちのままでは、義母も嫌になってしまうかもしれません。

迎えに行ける時間がわかれば、連絡を入れるようにしましょうね。

感謝の言葉、ちょっとしたお礼の品を渡す

感謝の気持ちは必ず伝えましょう。

「ありがとうございます」の1言で、疲れも吹っ飛ぶかも!?

お菓子や商品券を渡すという意見も多かったですよ。

 

義母が世話してと良かったなと思ってくれれば、次も頼みやすくなります。

 

まとめ

今回は、

義母が孫の世話しない!非協力的な理由とうまくお願いする方法は?

について、お伝えしてきました。

義母にも、孫の世話しない理由はいくつかあるようです。

それを踏まえて、どうしてもというときは相手の都合を考えてお願いしてみましょう。

世話をしてくれたときは、感謝の気持ちを忘れずに!

どうしても世話しない義母であれば、もう頼るのはやめてベビーシッターなど業者にお願いする方法もあります。

 

義母は孫の世話するべきという考え方も改めたほうが楽かもしれませんね。

-お役立ち